5月29日、Jリーグの再開日が決定しました。J1は7月4日、J2とJ3は1週間早い6月27日です(J3はようやく開幕です)。この決定を踏まえて当日夜にJリーグTVで原副理事長が緊急生配信!再開の見切り発車は否めませんが「必ずシーズンをやり遂げるんだ!」という強い意志が伝わってきました。
当初19:30からの配信予定は約20分程遅れのスタート。この日は15時からリーグ実行委員会があってその後村井チェアマンの会見があって公式サイトでの発表が19時前だったのでこの日の慌ただしさは容易に想像できる。そんな状況でもいち早くファンに状況を伝えてくれる原さんには感謝しかない。
2020年シーズンのJリーグは白紙?
原さんからは今シーズンは「いったん白紙にして」と発言がありました。要は再開日は決めたけどどのようにリーグを進めるか大会方式も含めてまだ何も決まっていないんです。以下今回の生配信内容のまとめです。
- 当面はゾーン(地域)の近いチーム同士で再開する
- 落ち着いたら遠距離移動を伴う試合をおこなう
- 当初発表した対戦カードは白紙、近いチーム同士で組みなおす
- 7月10日から観客も迎えたい
- 8月1日からはさらに観客を増やし移動試合も視野に入れる
- 来週も実行委員会がある
- リーグ戦が決まらないとルヴァンカップは決められない
- 2週間に1回のPCR検査(審判/選手/関係者)の体制を整えつつある
- 12月下旬まで行う可能性がある
- スタジアムの調整が大変(他スポーツとの兼ね合いもある)
- 日程さえ決まれば場所探しはどうにかなる
- 6月15日にスケジュール発表予定
- 大会方式(順位付け等)もこれから決める
- ACLは何も決まっていない
次回のJリーグ実行委員会は6月15日、より具体的に発表ができるようにするとのこと。あと冒頭にJリーグTVの製作費打ち切りの報告もあってこれが最終会になるのか?悲しいな。。