ようやく日本のプロ野球が開幕します。当初は3月20日が開幕日でしたが約3カ月遅れの6月19日へと変更、あと1週間となりました。日本プロ野球機構(NPB)の公式サイトではセ・リーグは7月23日まで、パ・リーグは7月19日までの公式日程が既に発表されています。
これまでのコロナ禍での経過を踏まえた今シーズンのプロ野球の変更点は以下の通り。
- 開幕はセ・パともに6月19日(金)当面は無観客試合
- 公式戦は120試合の予定(本来は143試合)
- セ・パ交流戦は中止(これにより各チーム公式戦18試合が減った)
- オールスターゲームは中止(2試合とも、フレッシュオールスターも中止)
- クライマックスシリーズは調整中
- 日本シリーズは11月21日より(変更なし)
基本6連戦!2020年度NPB公式戦は超過密日程に
発表済みの日程表を見ると超タイトなスケジュールになってます。本来であれば移動日も含めて週に2日間は試合のない日がある筈なんですがそれが週1日だけとなり6連戦+1日休みのローテーション。ある意味週休二日制のサラリーマンよりきついスケジュールになっています(笑)。
日程表みてもらうとよく分かりますがセ・パ共に月曜日が休み(=移動日)、長距離移動を極力減らすためかホームとアウェーに偏りを持たせて上記のとおり地元で最低6連戦のセット。
昨年のパ・リーグ公式戦王者ライオンズなんて19日の開幕から15試合連続ホーム(3回戦+6回戦+6回戦)!になってます。
2020年のクライマックスシリーズの開催は未定だが...
現時点でクライマックスシリーズの開催は未定で中止ともなっていません。
予定では10月24日からファーストステージが始まり11月4日までにリーグチャンピオンが決まる日程でした。この丸2週間を公式戦にあてて?今シーズンに限って以前のようなリーグ優勝チーム同士での日本シリーズ開催も検討しているようです。
ただ今年の当初の計画は東京オリンピック期間中の中断(7月21日から8月14日まで)を含んだものでそもそも従来よりは後ろにズレ込んだスケジュール。ちなみに昨年は10月23日にソフトバンクの日本シリーズ優勝が決まっています。
週6戦で120試合を消化するには単純計算で20週間必要で6月19日からスタートしたとして11月上旬までかかる計算。日本シリーズが11月21日開幕だからどうだろう、やはりクライマックスシリーズの開催は現実的ではないか。。
とはいえ野球のない夏が想像できない昭和生まれの日本男児は私だけではない筈、従来とは少々異なる今年の日本のプロ野球ですが開幕することに感謝しましょう。